top of page

70歳以上の女性会員は663名います❣

 

 宮城県仙台市にある結婚相談所ラビングを運営している宮本昌俊です。今回は70歳以上の女性会員は663名います❣というタイトルでお話しをさせていただきます。

 予め、お断りしておきますが個人情報を保護しなければいけない決まりになっておりますことから、個人を特定または推定できるような情報は、ここでは一切お話しできないことを何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。


 政府統計総合窓口e-Stat並びにデジタル庁のデータカタログサイトを使って厚生労働省が出している人口動態統計を見てみると2021年に70歳以上の女性で婚姻した件数は初婚再婚合わせて1,398件でした。

 

 初婚が102件、再婚が1,296件でした。2015年までさかのぼって見てみると、2015年の70歳以上の初婚再婚の全婚姻件数は1,206件、2016年では1,066件、2017年では1,245件2018年では1,362件、2019年では1,483件でした。2020年では1486件でした。

 70歳以上の初婚の件数に限っていうならば、2015年は67件、2016年は64件、2017年は76件、2018年は96件、2019年は100件、2020年は99件、そして2021年は102件ですから、前回取り上げた70歳以上の男性の場合と同じく着実に増えていることが分かります。


 更に80歳以上の婚姻件数を見てみると2015年では137件そのうち初婚が6件、再婚が131件でした。2016年では139件のうち初婚が15件、再婚が124件でした。2017年では172件のうち初婚が11件、再婚が161件でした。2018年では167件のうち初婚が9件、再婚が158件でした。2019年では204件のうち初婚が13件、再婚が191件でした。2020年では192件のうち初婚が11件、再婚が181件でした。2021年では175件のうち初婚が17件、再婚が158件でした。2017年以降80歳以上の婚姻件数が初婚再婚を合わせて500件を超えている男性にはおよばないものの、毎年100人以上の女性たちが80歳以上で婚姻していることが分かります。

 

厚生労働省 図表1-1-2 50歳時の未婚者割合の推移

 今後、男女ともに高齢者の未婚者人口が増えると予想されている中にあって、この数字は高齢になっても結婚を希望する女性にとっては希望の光になるのではないでしょうか。

 

総務省統計局 統計からみた我が国の高齢者 -「敬老の日」にちなんで- 図1 高齢者人口及び割合の推移

 いずれにせよ、こうして見てみると毎年1,000人以上の女性が70歳以上で婚姻をしているわけですから、高齢者人口が毎年増え続けている日本にあって、高齢になってもなお明るく前向きに生きている女性の方々が多いことが、これらの数字からお分かりいただけるのではないでしょうか。

 そういう訳ですので、弊所ラビングが加盟している日本ブライダル連盟加盟及び提携の1600に上る全国の結婚相談所に入会登録している70歳以上の女性会員は一体何人いるかを検索し、その人数をお伝えすることで、現在70歳以上で結婚を希望しているものの、なかなか実際の行動として結婚相手探しに踏み切れていない方に対して婚活を始める弾みになるのではないかと思い今回の動画制作をすることと致しました。

それでは弊所ラビングが加盟している日本ブライダル連盟加盟及び提携の全国の1600に上る結婚相談所に入会登録している70歳以上の女性会員は何人いるのかを検索してみます。すると2023年3月17日時点で663人の女性会員がいることが分かりました。

 

 お見せしている棒グラフ上ではオレンジ色の部分が女性の会員数を表わしています。これから年齢ごとに女性会員数を読み上げていきます。70歳では99名、71歳では84名、72歳では87名、73歳では75名、74歳では71名、75歳では73名、76歳では36名、77歳では22名、78歳では33名、79歳では32名、80歳では15名、81歳では14名、82歳では6名、83歳では3名、84歳では4名、85歳では3名、86歳では2名、87歳で1名、88歳では2名、89歳で1名おられました。

 掲載されている写真を見ると皆さん本当に若々しい方ばかりで人生をはつらつと希望を持って生きておられる感じが伝わってきます。肉体はどうしても老いていきますが、だからといって見た目通りに内面の精神面も老いていく必要はないと思います。やはり、いくつになって行動面で若々しい女性であっても良いのではないかと思います。その表現方法の一つとして歳を取っても異性を意識し、初婚再婚に関係なく独身であるのならば人生を共に生きる伴侶をいくつであろうと求めることに対して誰に遠慮する必要があるというのでしょうか。自信をもって伴侶探しをしていただきたいと私は思います。

 

令和2年版 厚生労働白書 -令和時代の社会保障と働き方を考えるー 図表1-2-1 平均寿命と推移

 それに、令和2年版厚生労働白書の13ページ目にある平均寿命の推移を見てみると、男女の平均寿命は今後も伸び続け2040年には男性は83.27歳、女性は89.63歳になると推計されています。これはあくまでも平均なのですから、人によっては90歳であろうと100歳であろうと元気な人は元気な状態で生活を続けられる人が結構な数に上るであろうことは十分に推測できると思います。そういった人生100年時代の中に私たちは既に生きている以上、伴侶を亡くされた方や結婚をまだされていない方がおられるのでしたら、高齢者はこうあらねばならないといった世間が押し付けてくる老人のイメージに従う必要はどこにもないと私は思いますし、もう歳だからなどとそんな弱気なことは仰らずに人生行路はまだまだ続くのですから、どうか新しい人生の幕を自ら開いていただきたいと思います。

 また、これをご覧になられた方で、お身内に伴侶に先立たれ寂しくお過ごしになられているお母様やおばあさまがおられるのでしたら、是非この動画をお見せいただいて、新たに人生を生きていく励みとしていただくために再婚を勧めてみてはいかがでしょうか。

 もし、ご興味ご関心のある方で、お見合い結婚をしてみたいとお考えでしたら日本ブライダル連盟結婚相談所検索で検索すると日本ブライダル連盟のホームページが出てくることから、そこでお近くのブライダル連盟加盟の結婚相談所に入会を問い合わせしてみることをお勧めいたします。もちろん、私のところでも日本全国からの入会を受け付けていますし、ご相談は無料でやっております。

 最後に大事なこととして同じブライダル連盟加盟の結婚相談所でも、それぞれが独立した事業体ですので料金は一律ではありません。料金やサービス内容をじっくりと見比べることを忘れないようにしてもらいたいと思います。

 現在、ラビングでは童貞処女の人の月会費成婚料の減額と新型コロナワクチンの接種歴を記載してくれた人の月会費成婚料の減額、そしてシングルマザーの人の月会費成婚料の減額をしています。今直ぐにも結婚したいとお考えの人はホームページの料金欄をご覧になられることをお勧めいたします。

 婚活のための出会いの場を提供しあなたの”愛する”決意ができるお相手探しのお手伝いをしているラビング代表の宮本昌俊でした。

 最後までご覧いただき心より感謝を致します。ありがとうございました。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page